アッチフットボールアカデミー

東京都 豊島区

チームお問い合わせ

  • 未就学、小学生、中学生
  • 東京都豊島区

ホームページ

1月22日 11:15

この試合を観ると、サッカーに必要なことと大切な事が、はっきり分かる。
余計なことは言わずに観てほしい。
短いダイジェストでもよく分かる。
サッカーはパッション(情熱)のスポーツだと言うことを。
出そうよ、パッションを!
出そうぜ、パッションを!
出せ、パッションを!

facebookにも投稿しているので、そちらからも閲覧できます。
https://www.youtube.com/watch?v=OrWE_IO9I-s

1月9日 11:30

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

年始早々に全国高校サッカー選手権2回戦を観戦してきました。
大会屈指の好カード、昌平(埼玉県)- 興国(大阪府)は、互いに技術重視でボールポゼッションに長けたチーム同士の対決。簡単にシュートまで行かせません。
昌平がホームの利を活かし優位に進めていました。

昌平の持ち味は何と言っても堅い守備と攻守の切り替えスピードが速いこと。
そして何と言っても選手一人一人がボールを持って相手ゴールに向かう姿勢と、相手から簡単にボールを奪われないコントロールの巧みさを持っていることです。
相手に塞がれても、アウトサイドでターンしたり横へスライドしてパスコースを見つけて味方との壁パスで前にボールを運ぶ。
緩急つけたドリブルとリトリートなど多彩なサッカー。

また守備の面では、相手からボールを奪う体の入れ方と相手のコントロールが少しでも大きく長くなるとすかさず素早くボールを奪いに行く寄せの速さ。
ボール奪取率の高さは目を見張るものがありました。

毎年高校サッカーを観戦していますが、ここまでお客さんが入る試合は滅多にありません。
続く3回戦も満員御礼。
國學院久我山相手に素晴らしいサッカーで快勝!
昌平高校のサッカーの質の高さに多くを学ばせてもらいました。

小学生年代でしか学べない、習得できないスキルとは何か?
それを改めて考えさせられ、必要性を強く感じました。

1/6から本格指導したトレーニング。
基礎基本の徹底を行なっていきます。
本年もどうぞ宜しくお願いするとともに、皆様のご支援、並びにご協力の程よろしくお願い申し上げます。

12月25日 13:50

2019年は、基礎基本の重要性を改めて感じた一年でした。
サッカーにおける基礎技術とは。
止める〜蹴る〜運ぶスキル
止める技術とは、自分が思い通りにボールコントロールできるところにボールを置く技術です。
相手が来たらボールをずらす、外す、離す・・・
ワンタッチで前を向いて素早くドリブルや蹴ることのできるところにボールを置けること。
相手からボールを奪われずにボールを持つことのできる技術です。

この止める技術がなければ、周りを見て良い判断はできません。
つまり、止める技術がなければボールを正確に蹴ることも運ぶこともできないのです。
しっかりボールをインサイドで止めることが大事なのです。

サッカー用語
Look up!=顔を上げて前を見る
Look Around=周りを見る
Look Before=ボールが来る前に見る(見ておけ)

基礎基本を徹底して習得することが、小学生年代で最も大事で重要なことです。
積み上げていきましょう!

次回は、蹴るです。

12月3日 13:16

You!やっちゃいなよ〜!!
ジャニーさんの言葉ですが、まさにその通りです。
勇気100%という歌の歌詞にもあるように、やりたいことやったもん勝ち。
勇気出してやってしまえば、成功しても失敗しても悔いはない。
だったら、やってしまえばいい。
やったことしかできないし、やったことしか成果は出ない。
やったことでしか結果も生まれない。
やった人しか何も得られない。
やったことだけ知識と経験を得ることができる。
やった人だけ上手くなれるし強くなれる。
やらない人は何も生まれないし得られない。
だったら、やったほうがいい!
やればやっただけ何かある。
せっかく来たのだから全力でやってみよう!
さあ、やろう!

君はどうする?
僕はやるけど・・・・
君は?

11月14日 11:00

選手が成長する(上手くなる)ための秘訣とは?
スポーツは運動能力が高く敏捷性や俊敏性に長け、ボール扱いの上手い選手は活躍をします。
特に低年齢時は顕著で、普通の子と比べると大きな「差」が出ます。
3年生くらいまでは特に、その「差」が大きく出ます。
しかし4年生(10歳)くらいを境に、その差が徐々に埋まってきます。
スキャモンのグラフを基に、10歳~12歳にかけて大きな成長を遂げます。
この年代をゴールデンエイジ(即座の習得時期)と言います。
この年代で得たスキルは、一生の宝と言われるくらい大きな財産になるのです。
即座の習得時期に足が遅くても、俊敏性や敏捷に長けていなくても、トレーニングして鍛え上げれば驚くような変貌を遂げます。
上手くなるかどうかは、日々のトレーニング次第なのです。
だからこそ、親は勝手に子供の能力を見限ってはいけません。
その子の成長は、誰にも分からないのです。
大人(親や指導者)は、「待つこと、チャレンジさせること、認めること」が大切なのです。
アッチ・フットボールアカデミーでは、常に楽しみながら、常に考えながら、常に動きながら、常に見ながら、常に全体を見ることのできる体のみを維持しながらプレーできる選手を指導します。
必要なことはすべて、トレーニングの中にあります。
賢くて上手い選手は、トレーニングでしか生まれません。

上手くなるための秘訣とは?
常に100%全力で集中して挑むこと。
そして常に考えながらプレーすることです。
そう答えは、「常に〜」です。
だからこそ、私のトレーニング(頭と体をフルに使うトレーニング)はきつくて辛くて疲れるのです。
常にリアリティーとインテンシティ(強度)を高めるからです。

やった選手しか上手くなれない。
来た選手しか上手くも上達もしない。
なぜなら、そこにいなければ教えることも指導することもできないからです。

最近の試合結果

  • 2023-08-06
    U-11都電リーグ
    向原シャークス

    ○ 2 - 0
     

  • 2023-07-09
    U-8A
    和田ブルドック

    ○ 1 - 0
     

  • 2023-07-08
    U-10TRM
    瑞江FC

    ● 0 - 2
     

  • 2023-01-29
    U-8都電リーグプレシーズンマッチ
    月島FC

    ▲ 2 - 2
     

  • 2022-12-29
    U-10TRES CUP
    レスチ・ヴェルディjr

    ○ 3 - 2
     

  • 2022-08-24
    U-10都電リーグ
    みなとSC

    ○ 6 - 1
     

  • 2022-04-29
    U-10都電リーグ第2節
    NEO REVO

    ● 0 - 3
     

  • 2022-01-16
    U-12都電リーグ
    Visfida SC

    ▲ 1 - 1
     

  • 2021-12-19
    U-12TRM
    ワセダJFC

    ▲ 0 - 0
     

  • 2021-12-12
    U-10都電リーグ
    町屋七峡SC

    ○ 7 - 0
     

ともだちチーム

ともだちチーム一覧

この画像の投稿を見る

[ 閉じる ]
ともだちチーム一覧